大阪の職業訓練・就職支援講座なら

ウィルキャリアサポートセンター

あなたに未来の力を
  • MENU_START
  • HOME
  • 検定試験
  • 施設紹介
  • 会社案内
  • スタッフ紹介
  • MENU_END
随時試験 同意事項
<受験申込みについて(手続き方法)>
1.お申し込みフォームに必要事項を記入の上、お申し込みください。

【注意】申込希望メールを送っただけでは、受験申込は完了となりません。

【注意】受験料のお振込みが完了しないと受付完了とはなりません。

【注意】4名を超えるお申し込みがあった場合、手続きが完了していても受験できない場合があります。

2.当校にて、お申込み手続き完了が確認できた方に、検定受験のご案内メールをお送りいたします。
<受験における注意事項>

☆1日で2科目の受験をすることはできません。2科目の受験を希望する場合は1科目ずつ別日程で受験申込をする必要があります。

☆期日までに受験料をお振込みいただけない場合は、受験できませんのでご注意ください。

☆お申込後のキャンセル、返金、試験種類、試験日の変更はできません。
また、お支払いいただいた受験料はお返しできませんのでご注意ください。

☆受験当日までに受験者ID登録が必要となります。(各自で行ってください)

☆受験当日は受験者ID・筆記用具・本人確認書類(運転免許証・パスポートなど、氏名・生年月日・顔写真のいずれも
確認できるもの)を必ずお持ちください。(※ない場合は健康保険証で代用可)

☆試験当日は必ず10分前にはお越しください。試験当日、お電話でのお問い合わせ(場所がわからない等)には
対応できない場合がありますので、検定受験のご案内メール等にてしっかりと確認しておいてください。

☆試験開始時間に遅れた場合、欠席扱いとなり受験できません。また、受験料の返金もできませんのでご注意下さい。

☆遅刻・欠席・その他諸事情による再受験はできません。

☆当日は試験官の指示に従って受験してください。指示に従っていただけない場合は、退席いただく場合もあります。
この場合、失格となり合否判定はできません。

☆当日の受験者数・検定試験の進行状況によりやむを得ず試験時間の遅延がある場合があります。

☆入館時間でも他教室では講習中の場合があります。館内では「お静かに」お願いします。

☆試験時間中、参考書等は一切使用できません。

☆試験時間中はパソコンのトラブル以外は質問にお答えできません。(ソフト操作上の質問や要望にはお答えできません。)

☆パソコントラブルが発生したときには静かに手を上げて試験官に知らせ、指示に従ってください。

☆試験終了後は速やかにご退室ください。

☆合否を含む検定試験実施に関する問合せ、異議申立て等については一切受付ません。

☆プライバシー保護のため、お電話での結果のお問い合わせ等にはお答えできません。

☆手続きに不備があり受験受付できなかった場合、受験料は銀行振り込みにてお返しいたします。
この場合振込み手数料は差し引いてのご返金となります。

☆当日、試験で使用するPCの OSはWindows Vista になります。

☆試験当日は、写真付の本人確認書類を必ずお持ちください。

☆試験開始時間に遅れた場合、欠席扱いとなり受験はできません、受験料の返金もできませんのでお気をつけ下さい。

☆初めて受験される場合には、受験者IDの登録が必要です。受験者ID登録専用 Webサイトをご確認ください。

☆以前に、マイクロソフト オフィス スペシャリスト、IC3、VBAエキスパート、アドビ認定アソシエイト試験(ACA)を受験されたことがある方は、その時の受験者IDが使用できます。

☆お申込の方は、上記注意事項及びマイクロソフト認定試験申込書に記載されているにすべての事項に同意された上で手続きを進めてください。(同意いただけない場合は受験申し込みをご遠慮ください)

上記項目に全て同意し、次に進む