大阪の職業訓練・就職支援講座なら

ウィルキャリアサポートセンター

あなたに未来の力を
  • MENU_START
  • HOME
  • 検定試験
  • 施設紹介
  • 会社案内
  • スタッフ紹介
  • MENU_END
EQとは? 感情知能=心の知能指数について

EQの高い人、つまり優れた情動知能を持つ人は、総合的な対人関係能力の高さも併せ持っています。

一般に知能(IQ)が高ければ、物事を適切に処理する能力は高いと考えられています。
しかし、知能が高くても、人間関係を円滑にこなせずに本来の能力さえ十分に発揮できない人をよく見かけます。これに対して周囲の協力を得られ、望む成果を出している人はどのような能力を持っている人なのでしょうか。

EQが高い人は、自分の感情をつかみ、不安や怒り、憂鬱、悲観的気分などマイナスの感情を調節し、自律的に、気分、気持ちを奮い立たせる「情動の自己調整能力」、さらに「対人関係を上手に発展させる能力」、そして常に「自分と対峙する他者の心の機敏を敏感に察知する能力」が発達しています。自己実現力や対人関係力も自ずと高くなります。

当然、EQが高ければ、人間関係のトラブルに悩まされることも少なくなります。また周囲の人からの援助や支援(ソーシャル・サポート)が得られやすくなります。
つまり、本来備わっている、更に今までに身につけた知性や能力を、十分に発揮できる人的環境を自分で作り出すことが出来る人のことをさします。

EQという概念を最初に提唱したのは、米国のエール大学心理学部教授ピーター・サロベイ博士とニューハンプシャー大学教授ジョン・メイヤー博士です。彼らはEQについて次のように説明しています。

EQとは
1. 自らの情動状態を知覚する能力
2. 思考の助けとなるよう情動を把握し、自ら情動を生み出す力
3. 他者の情動状態や情動に関する知識を理解する力
4. 感情面や知的側面での成長を促すために、情動を調整する能力である
(P.Salovey&J.Mayer,1990)
つまりEQとは
1. 自らの情動が生じているか消失したかを明確に感じ取り
2. これらの情動のエネルギーを知的に理解し利用することで新たな種類の情動を出し、
3. 自分が今、どのような種類の情動をどの程度の量で感じているかを理解し、
4. よりレベルの高い情動を生み出すため、また知的な活動に情動を利用するために慎重に
  その情動を調節していこうという能力のことです。

※タイム紙(1995年10月号)でWhat's Your EQ?と紹介され、この中でIQと対比してEQという言葉が使われました。日本では「EQ」が有名に、米国では「EI」と呼ばれている。